「利用者:スパイ撲滅委員会/日本の都県」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(横浜と神戸を分割統合)
(州を国へ 各国の首都の領土を拡大 他も大幅併合)
13行目: 13行目:
  
 
==将来の都県==
 
==将来の都県==
*日本は4つの州に分裂する。
+
*日本は4つの国に分裂する。ただし、国境の通過は自由とする。
 
*原則として、都県庁所在地名を都県名にする。
 
*原則として、都県庁所在地名を都県名にする。
  
====北日本州(札幌特別区)====
+
====北日本国(札幌特別区)====
'''州の範囲:北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県'''
+
'''国の範囲:北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県'''
 
*[[/旭川県|旭川県]](旭川市)
 
*[[/旭川県|旭川県]](旭川市)
 
*[[/札幌都|札幌都]](札幌特別区)
 
*[[/札幌都|札幌都]](札幌特別区)
27行目: 27行目:
 
*[[/山形県|山形県]](山形市)
 
*[[/山形県|山形県]](山形市)
  
====東日本州(東京特別区)====
+
====東日本国(東京特別区)====
'''州の範囲:新潟県・福島県・長野県・群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県・愛知県の一部(東三河地方)'''
+
'''国の範囲:新潟県・福島県・長野県・群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県・愛知県の一部(東三河地方)'''
 
*[[/新潟県|新潟県]](新潟市)
 
*[[/新潟県|新潟県]](新潟市)
 
*[[/郡山県|郡山県]](郡山市)
 
*[[/郡山県|郡山県]](郡山市)
35行目: 35行目:
 
*[[/宇都宮県|宇都宮県]](宇都宮市)
 
*[[/宇都宮県|宇都宮県]](宇都宮市)
 
*[[/水戸県|水戸県]](水戸市)
 
*[[/水戸県|水戸県]](水戸市)
*[[/埼玉県|埼玉県]](埼玉市<ref>さいたま市のことだが、県名を漢字にさせるために改称された。</ref>)
 
*[[/千葉県|千葉県]](千葉市)
 
 
*[[/東京都|東京都]](東京特別区)
 
*[[/東京都|東京都]](東京特別区)
 
*[[/富士県|富士県]](富士市)
 
*[[/富士県|富士県]](富士市)
42行目: 40行目:
 
*[[/松本県|松本県]](松本市)
 
*[[/松本県|松本県]](松本市)
  
====西日本州(大阪特別区)====
+
====西日本国(大阪特別区)====
'''州の範囲:愛知県の一部(西三河地方・尾張地方)・岐阜県・三重県・富山県・石川県・福井県・滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県・鳥取県・岡山県・香川県・徳島県・高知県'''
+
'''国の範囲:愛知県の一部(西三河地方・尾張地方)・岐阜県・三重県・富山県・石川県・福井県・滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県・鳥取県・岡山県・香川県・徳島県・高知県'''
 
*[[/名古屋県|名古屋県]](名古屋市)
 
*[[/名古屋県|名古屋県]](名古屋市)
 
*[[/岐阜県|岐阜県]](岐阜市)
 
*[[/岐阜県|岐阜県]](岐阜市)
49行目: 47行目:
 
*[[/金沢県|金沢県]](金沢市)
 
*[[/金沢県|金沢県]](金沢市)
 
*[[/京都県|京都県]](京都市)
 
*[[/京都県|京都県]](京都市)
*[[/奈良県|奈良県]](奈良市)
 
*[[/和歌山県|和歌山県]](和歌山市)
 
 
*[[/大阪都|大阪都]](大阪特別区)
 
*[[/大阪都|大阪都]](大阪特別区)
 
*[[/鳥取県|鳥取県]](鳥取市)
 
*[[/鳥取県|鳥取県]](鳥取市)
56行目: 52行目:
 
*[[/高知県|高知県]](高知市)
 
*[[/高知県|高知県]](高知市)
  
====南日本州(福岡特別区)====
+
====南日本国(福岡特別区)====
'''州の範囲:島根県・広島県・愛媛県・山口県・大分県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県'''
+
'''国の範囲:島根県・広島県・愛媛県・山口県・大分県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県'''
 
*[[/松江県|松江県]](松江市)
 
*[[/松江県|松江県]](松江市)
 
*[[/広島県|広島県]](広島市)
 
*[[/広島県|広島県]](広島市)
 
*[[/松山県|松山県]](松山市)
 
*[[/松山県|松山県]](松山市)
*[[/山口県|山口県]](山口市)
 
 
*[[/福岡都|福岡都]](福岡特別区)
 
*[[/福岡都|福岡都]](福岡特別区)
*[[/長崎県|長崎県]](長崎市)
 
 
*[[/大分県|大分県]](大分市)
 
*[[/大分県|大分県]](大分市)
 
*[[/熊本県|熊本県]](熊本市)
 
*[[/熊本県|熊本県]](熊本市)
69行目: 63行目:
 
*[[/鹿児島県|鹿児島県]](鹿児島市)
 
*[[/鹿児島県|鹿児島県]](鹿児島市)
 
*[[/那覇県|那覇県]](那覇市)
 
*[[/那覇県|那覇県]](那覇市)
 
====都県庁所在地が最大都市でない都府県====
 
()内は最大都市。
 
*水戸県(いわき市)
 
*山口県(下関市)
 
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==

2011年12月9日 (金) 18:32時点における版

日本の都道府県は、現在の都道府県と、将来の都県を記事である。

現在の都道府県

将来の都県

  • 日本は4つの国に分裂する。ただし、国境の通過は自由とする。
  • 原則として、都県庁所在地名を都県名にする。

北日本国(札幌特別区)

国の範囲:北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県

東日本国(東京特別区)

国の範囲:新潟県・福島県・長野県・群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県・愛知県の一部(東三河地方)

西日本国(大阪特別区)

国の範囲:愛知県の一部(西三河地方・尾張地方)・岐阜県・三重県・富山県・石川県・福井県・滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県・鳥取県・岡山県・香川県・徳島県・高知県

南日本国(福岡特別区)

国の範囲:島根県・広島県・愛媛県・山口県・大分県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

関連項目

脚注